小規模店舗でも“大手ディーラー並み”の新車仕入を実現!?

作成日: 2025年11月7日

小規模店舗でも
“大手ディーラー並み” 新車仕入を実現

はじめに

「仕入れが高くて、思うように利益が出ない…」──こうした悩みは、自動車販売を行う小規模販売店や整備工場では頻繁に聞こえます。 例えば、仕入れ値が大手ディーラーに比べて割高になってしまう、交渉余地が小さい、新車の取り扱いが限定されてしまう、など。

そんな中、「プロのための新車仕入」は、こうした中小事業者の“仕入れハードル”を下げ、 「大手並みの条件」での新車仕入れを可能にするサービスです。

サービスの特長

1. 大手ディーラー並みの好条件(業販価格)

「少数台だから」「取引実績がないから」と仕入れ値が高くなる。 そういった状況に対し、仕入れ量や取引実績に左右されず、会員店舗1台からでも大手と同等の条件を目指せます。

  • 平均値引き率10%超という実績あり。
  • 見積りは無料、注文手数料が定額、陸送費も格安設定。

2. スピード対応(最短1時間で価格提示)

車種・グレード・オプションを入力するだけで、最短1時間で見積り提示が可能。 仕入れの判断をスピーディに行いたい事業者にも対応します。

3. 国産8メーカー対応/全国登録納車OK

現在、国産主要8メーカーに対応しており、全国どこでも登録・納車が可能です。 保証継承や越境登録などの障壁もクリアしています。

4. 「目玉車」「不定期特選車」でさらに仕入れコスト低減

毎月更新される「目玉車」や不定期の特選車情報により、さらにお得な条件での仕入れチャンスがあります。

なぜこの条件が実現できるのか?

「なんで大手ディーラー並みの好条件で仕入が出来るようになるの?」という疑問に対して、 サービス側は次のように説明しています。

自動車業界専門のコンサルティング会社が運営しており、 新車ディーラーとの強力なネットワークと、全国展開するフランチャイズのスケールメリットがあるためです。 全国の加盟店を通じて大量の取引実績があり、小規模店や地方のお店でも大手ディーラー並み、あるいはそれ以上の好条件で仕入れることが可能になります。

つまり、仕入れ側1店舗だけで交渉するのではなく、仕組みとして規模を持たせたネットワークを活かして “まとめ仕入れ”“量による条件”を実現しているのが特徴です。

利用条件・流れ

本サービスの利用には、DREAM POWERの契約が必要です。
サブスクで月額 6,600円(税込)。来店顧客にもスピーディな業務をトータルにサポートします。

利用メリット/活用効果

従来、仕入れ条件が不利であった整備工場兼車販店が、このサービスを通じて新車取扱いが可能になり、 売上拡大・顧客囲い込みに成功しています。

例えば、仕入れていたはずの顧客が他店に流出せず、自店で「新車+整備・車検」まで繋げられたという声があります。 仕入れルートの拡大によって「探していた車種が手に入る」「提案の幅が増えた」といったポジティブな変化も実例として紹介されています。

全国対応なので、地方立地の店舗でも条件・対応が変わらずに活用できます。

こんな店舗・事業者におすすめ

  • 整備工場・車検専門店で「車販もやりたいが仕入れ条件が課題」というケース
  • 小規模自動車販売店で「新車ラインを強化したい」「仕入れコストを下げたい」と考えている場合
  • 修理・板金・車検併設型店舗で、新車販売に参入したい場合
  • “新車を希望する顧客”を取り込み、整備・アフターまでワンストップ対応したい事業者

留意点・注意事項

  • 月額契約が必要となるため、まずはコスト対効果を試算してから導入を検討しましょう。
  • 禁止用途(短期転売・自社登録など)があります。事業計画を明確にしておく必要があります。
  • “仕入れが安い”=“利益確保”ではなく、販売・アフター・在庫回転・顧客戦略も含めた総合設計が重要です。

おわりに

自動車関連事業において「新車販売」という柱を持つことは、整備・車検・アフターサービスまでを一貫して提案できる強みになります。 ですが、仕入れ条件がネックとなってなかなか踏み出せないという声も多くあります。

そんな中、「プロのための新車仕入」は、小規模店舗・整備併設型店舗でも“大手ディーラー並み”の条件を実現する仕組みとして、 有効な選択肢となる可能性があります。

仕入れから販売、アフターサービスまでトータルに拡張を考えているなら、 まずは「見積り無料」「1時間提示」「全国対応」というメリットを活かして、 活用してみる価値があるでしょう。

自動車業界の役立つ情報を配信中 メルマガ会員登録はこちら